ABOUT US当店について 商品案内 よくある質問
PRODUCT 商品案内
-
畳床・畳表・畳縁をすべて新しく
新畳 shintatami
- 畳床
-
建材床-ダイケンボード
■藁(わら)床 40cm程度わらを幾重にも積み重ねて、圧縮して5cm~6cmほどの畳床にしています。天然素材100%の地球にやさしい素材。特徴として、湿度調整・防音性・防火性・断熱性・耐久性・復元力に優れています。よい品質のわら床は、たくさんのわらを編み込んでいるため、大変重いものとなります。
■建材床 細かな木材を圧縮したインシュレートボードと、ポリエチレンフォームを使った畳床で、フォームをボードで挟んだ床とボードのみの床があります。安くて軽く、断熱・防音効果があります。ダニ・ノミが出にくくなります。わら床に比べると、足あたりが硬い。
- 寸法とり
部屋は、必ずしもきれいな長方形になっているとは限りません。(角が直角でもなく、壁が直線でもない)
畳は部屋に合わせて作ります。そのため、隙間をなくすためにも寸法を取らなければなりません。
また、畳がすべて同じ大きさとは限らず、1枚1枚大きさが違います。
新畳交換の場合、畳を外しお部屋に何もない状態にします。出来るだけお部屋の家具等の移動にご協力をお願いしています。
-
現在使用している畳表(ゴザ)をはがし、新しい畳表を張り替えることです。
表替 omoteharikae
- 畳表
畳表は、イグサを経糸(たていと)に織り込んで作られます。イグサの長さ、色や本数により品質が良くなります。経糸は、糸の種類(綿のみ・綿と麻・麻のみ)や本数により、品質が良くなり、より多くのイグサを織り込むことができます。したがって、より良い畳表は、目が詰まっており、畳表の凹凸ができます。足あたりや肌触りの感触が良くなります。畳表をお持ちして、違いを説明いたします。
裏返しをしてから5~7年経過が、表替えの目安です。早めの交換が、お部屋の雰囲気を変え、風を通して長持ちさせます。
- 国産表・中国産表・化学表
-
■国産表 現在では熊本産が主流です。天日乾燥で、長期間・低温でじっくりと乾燥させています。そのため、十分に水分が保たれ、自然な色合いで粘りがあり、耐久性があります。イグサ本来の弾力性・耐久性があり、品質には安心感があります。長期的観点からみると、国産表は家計にはリーズナブルなものと考えられます。なんといっても国産がイチオシ!客間や寝室など
■中国産 国内消費量のほとんどを占めています。国産表に比べ1か月早く刈り取られます。また、輸出の際、ダニ・虫防止のため、暖房機で短期間・高温で乾燥させます。そのため、水分が残りにくく耐久性にも難があります。価格は、国産表より抑えられます。現在、日本の技術が導入されているため、従来(30年以上前)より、品質も向上しています。賃貸住宅など。
■化学表 和紙やポリプロピレンを原料とし、こより状にしたものを畳表風に織り込んで作られています。イグサに比べ、耐久性が良く日焼けによる色落ちがなく品質も安定しています。ダニ・カビの心配無用。カラーバリエーションも豊富。色落ちがしにくいことから、1枚だけの交換も可能。価格はイグサに比べ割高。お手入れ簡単。大宴会場や子供部屋にも。
- 畳縁
-
当店では12種類の畳縁をご用意しています。青や緑を基調とした縁をご用意。お見積もりの際、お選びください。
■機能性 畳表の摩耗を防止します。
■衛生的 畳と畳の隙間を埋めます。
■個性的 畳のオリジナル性を高めます。
-
TBSテレビ「マツコの知らない世界」にも紹介された山中産業株式会社の製品
わんにゃんスマイル畳 pet-tatami
- ペットと人に
やさしい畳 -
わんちゃん・猫ちゃんはもちろん、人にもやさしい合成皮革「スマイルレザー」による畳。引っかきあとが残りにくくお手入れしやすいほか、衛生面での効果も期待できる優れものの畳です。塩ビレザーをさらに加工し、衛生長靴などにも使われる抗菌・防カビ剤「コーキンマスター®」を配合しています。
300菌種以上の菌・カビに対して増殖抑制効果を発揮します。悪臭やアレルギーの原因になるともいわれている菌やカビを抑制して室内を快適に保ちます。介護施設やペットのお部屋に最適。お子様に対しても衛生的です。 - 選べる各種カラーをご用意
-
カラーは6色をご用意。半畳ごとに市松模様で組み替えるなど、色の組み合わせもお楽しみいただけます。
■カラー
左上からグリーン / ダークベージュ/ホワイトピンク右上からブラウン / ホワイトブルー/ ホワイトグレー
- 使用上の注意
■誤ってたばこなどの火種を落とした場合、直に十分な水をかけ完全に消火を確認後、乾いた布で水分をふき取り自然乾燥してください。
■本革やジーンズなど染料を使用している素材と接触させたり、新聞紙や印刷物を接触させ荷重をかけると色移りが生じる場合があります。
■製品の上にイスやテーブル、重い家具類などを置きますと、凹みますのでご注意ください。
- ペットと人に
-
和モダンを演出 大建工業株式会社の製品
和紙の縁なしカラー畳 washi-tatami
- 畳表も畳床も、
エコ素材 -
亜麻色×藍色 墨染色×墨染色
当店で取り扱うのは、大建工業株式会社の「ダイケン健やかおもて」と「ダイケン健やか畳床」です。「ダイケン健やかおもて」は機械すき和紙をこより状にして防汚加工して織り込んでいます。「健やか畳床」は木材を砕いてチップ状にし、さらに細かくした木材繊維を板状の畳ボードに成形したものを何層にも積み重ねてつくられています。
- 嬉しい4つの特徴
乳白色×灰桜色 若草色×若草色
■カビ・ダニが発生しにくい
和紙のため、い草に比べてカビ・ダニが発生しにくくなっています。■日焼け・色あせが少なく、美しさが続く
い草と異なり日焼けによる退色がほとんどないため、美しさが長持ちします。■い草の約3倍の耐久性
小さなお子様やペットのいるご家庭で、特に気になる畳の傷み。和紙の畳にはい草と比べて約3倍の耐久性があります。■防汚加工でお手入れ簡単
樹脂コーティングで表面を加工しており、撥水性に優れています。飲み物をこぼしたときも、拭くだけでキレイになります。- カラーは
20種類以上! -
上から 清流 清流カクテルフィット 穂波 小波 綾波 清流ちゅら 清流ストライプ
選べるカラーはなんと20種類以上をご用意。実際の色合いについては、見本をご覧いただいたうえで、カラーをお選びいただいています。お気軽にお問い合わせください。
- 畳表も畳床も、
-
琉球畳と呼ばれています
い草の縁なし畳 herinashitatami
- い草の特徴
い草は空気清浄効果やリラックス効果があり、日焼けしても「いいあめ色」となり、風情あるものに生まれ変わります。
※「いいあめ色」になるには5~6年かかります。- 開放感・高級感が
生まれる縁なし畳 テレビCMやドラマなどでもよく見かける縁なし畳は、従来の畳と違い縁がありません。その分枚数がわかりにくく、開放感・高級感が生まれます。基本的に半畳の畳を互い違いに敷き込むため、光の差し込みによって濃淡が生まれ、市松模様が浮かび上がりお部屋のアクセントになります。
従来の畳から縁なし畳への変更は、畳床の状態などにより対応できない場合も。基本的には新畳への交換がおすすめです。
- 2つのタイプを
ご用意 ■目積畳
右通常の畳 左目積表
見てお分かりの通り、通常の畳表より経糸(たていと)の間隔が細かくなっています。
この目の細かさで、日差しの加減で市松模様に見えます。
また、敷き面が美しく空間の広さが際立ちます。
■琉球畳
左通常の畳 右琉球表
経糸が麻糸になっているのが琉球表です。
もともとは沖縄産のい草でつくられていた畳です。断面が三角形のい草を2つに分けて編み込みんでいます。新品は表面がざらざらと毛羽立ち、使い続けることで次第に柔らかくなります。- 「和洋折衷」の
くつろぎ空間へ フローリングの洋室のワンポイントとして、縁なしの置き畳をお使いの方も多くいらっしゃいます。畳を置くことで、夏は涼しく冬は暖かい状態を実現でき、節電にも繋がるでしょう。フローリング用の厚さ15mmの商品もご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。
-
竹炭入りシート
- 快適な過ごし方
-
ムシ・ダニや調湿など、和室を快適に過ごすための商品です。
竹炭が織り込まれているシートです。
畳を和紙表に変更(新規・表替)にするときに不織布シートを畳の芯材に巻き込むようにおススメしています。
和紙表は、天然のい草表より柔らかさに劣ります。足あたりが少し硬い感じがします。
それを補うためにシートを巻き込みます。
-
日本独自の動く壁 絵画や模様で間仕切りを演出
ふすま husuma
- 種類
■新鳥の子(ごりん・山水) 汚れ防止ふすま紙や木目調ふすま紙もあります。
■沙織(しんせん・ちどり) 織物ふすま紙
■上新鳥の子(明星・ひばり) 手触りが柔らかい 防燃加工ふすま紙もあります。
- 特性
■植物繊維を原料とした自然素材の商品です。
■室内の湿気を吸収・放出し、室内湿度の調整役を担います。室内の気密性が高まっています。カビ・シミを防ぎふすまの風合いを保つためにも、適度な換気をお願いいます。
- 張替の目安
4年に一度が張替えの目安と言われています。
もちろん、日焼けが激しかったり、破けていたら、張り替えましょう。
- 丁寧な作業
-
通常、チラシ等の勧誘によるふすまの張替えの場合、下準備をしない業者が多いです。
当店では、古いふすまの汚れが表面に出ないようにするため、袋貼りという作業をします。
-
優しい日差しで心地よく
障子 shouji
- 種類
■普及品 無地と雲竜があります。
■強化紙(ニュータフトップ) 丈夫で長持ち。破裂強度は障子紙の約4倍。
- 張替の目安
1年に一度が張替えの目安と言われています。
もちろん、日に焼けて茶色くなっていたり、破けていたりすると、張り替えましょう。
-
虫の侵入を防止
網戸 amido
- 詳細
目(メッシュ・数値が高い)を細かくすると、虫・蚊の侵入を防ぎます。色は黒(ブラック)と灰色(グレー)があります。
FAQ よくある質問
- Q. お見積もりは方法は?
- お見積もりはお電話やお問い合わせフォームよりご連絡ください。数日以内にお打ち合わせをします。その後お客様のもとへ伺い、畳や縁など商品の見本帳をお見せしたあと、お見積もりをご提示いたします。
- Q. 部屋にタンスや本棚があるのですが、大丈夫でしょうか?
-
はい、心配ご無用です。お見積もりの段階で家具の位置を確認し、適切な移動・施工方法を考えます。タンスや本棚にお洋服や本などが入っている場合は、中身を出していただくようご協力をお願いすることもございます。ほとんどの場合はお客様の手を煩わせることなく、そのまま移動しております。
移動作業はもちろん無料で行うため、ご安心ください。 - Q. 施工は1日で完了しますか?
- 通常の畳の場合、6~8畳分であれば朝に古い畳をお引き取りに伺い、夕方までにはご注文の畳をお届けいたします。納品するまでに、お部屋の空気の入れ替え・お掃除をお願いいたします。
- Q.ムシ・ダニが気になるのですが?
- ご安心ください。防虫紙や竹炭が織り込まれている竹炭シートをご用意しております。お申し付けいただければ、畳床と畳表の間に入れ込みます。
- Q.畳のアフターケアは?
- 一番の悩みどころですね。当店では、「畳の取扱説明書」を作成して納品後お渡ししています。
- Q.畳の張替えのめどは?
-
畳は、裏返しは4年、表替えは5年、新畳は20年、と言われています。
もちろん、畳が擦れたり剥げてたりして、切れていたら張替えのタイミングです。 - Q.ふすまや障子の張替のめどは?
-
ふすまは4年、障子は1年と言われています。
日に焼けて茶色くなっていたり、破けていたら張替えのタイミングです。 - Q.土曜・日曜しか休みがないのですが?
-
ご安心ください。
お客様のスケジュールに合わせて、見積もりから施工・納品いたします。